disperseとdissipate

IKNOW!のTOEFL3800のコースを学習していると、似たような単語が連続して主題され、しかも、文字の数まで同じものまであったりして、間違えてしまうんですよね。

また、知っている同義語の数も増えてくると、これはどっちの方が適切なの?的な課題も出てきます。


今回の記事のタイトルにしたdisperseとdissipateもこれどう使い分けるのって一瞬悩みました。
ネットで検索したところ、こんなブログの記事を発見


何故英英辞書を使わないといけないか?


この方、英検1級の問題で、disperseとdissipateと選択肢に両方あり、これどっち選べばいいのと悩んでしまったようです。

で、無料のオンライン辞典としては、絶対の信頼を置いているALCで検索してみると・・・

disperse
【自動】
  1. 散り散りになる
  2. 消散する、消失する
dissipate
【自動】
  1. 〔雲・霧・群衆などが〕散る、消散する、消える
  2. 放蕩する、道楽する

あれ、dissipateの方は対象が限定されているものの、両方とも、消散するって書いてあるw
じゃあ、英英辞典だとどうだろうということで調べてみると・・・


・Cambridge Dictionaries Online

disperse
to scatter or move away over a large area, or to cause this to happen:
[I] It took several hours for the crowd to disperse.

dissipate
to disappear gradually, or to cause something to disappear gradually:
[T] It took months of effort to dissipate the oil spill in the North Sea.


ということで、存在が消えてなくなってしまう感が強いのは、dissipateの方だということが判りました。

語彙数の増強はもちろんなのですが、こういう同義語の使い分けがきちんとできるように、まとめノートを一冊作ろうと思いました。
また、ブログで紹介するのもいいのかなあと思っています。